「始める」ブログ

誰かの、何かを「始める」きっかけに

あなたはプレイヤーかオーディエンスか

仕事を選ぶときは何を基準にしていますか

給料とか待遇、自宅から職場までの距離etc...

もちろん重要です。

 

趣味をするときは何を基準にしていますか

楽しい、面白い、ストレス解消になるもの

世間的な人目を気にしたものを自然と選んだりしていませんか

 

趣味でも、仕事でも

世間的な人目を気にしすぎていると

メンタルヘルスにも支障が出てしまったり…

 

精神面での健康を保つためにはどうしたらいいのか

 

本日の結論

「楽しい方・得意な方を選ぼう」

 

 

1.楽しい方、得意な方を選ぶ利点

2.プレイヤーか、オーディエンスか

3.心への影響は

 

 

1.楽しい方、得意な方を選ぶ利点

楽しかったり、得意な方を選ぶ利点は

・長く続けることができる

楽しいことや得意なことは常に考えてしまう。

常に考えることができるとより改善していくし、より良いものができるようになっていく。

 

長く続けられるものは

仕事に向いていると思うし、上達もしやすいと思う

学生のころに夢中になった趣味は、何か月も常に考えていたし、技術として身に付けることができました。

 

2.プレイヤーか、オーディエンスか

この前プロバスケットボールチームの試合を観て感じたことは

 

・プレイヤーでいるのか

・観客でいるのか

 

試合の楽しみ方としては

 

・プレイをする方が楽しいのか

・見る方が楽しいのか

 

どちらにも楽しみはある

 

自分はどちらが楽しいだろうか、と考えていました。

 

 

僕は試合を見ていて、プレイヤーで居たいなと思った

 

学生以来バスケットはしてないけど

上手いわけじゃないけど

下手の極みだけれども

プレイしたいなー

やりたいなー

練習も試合も辛いけど楽しいよなー

 

楽しいを我慢している大人は多いと思う

歌いたい

遊びたい

旅したい

etc…

 

3.心への影響は

楽しいことは自分も我慢しがちだなと反省しました。

そういう傾向があるのかもしれません。

 

ただ楽しい、を選ぶって大事だなって感じます

 

やりたいことはやろう

それを言える立場になるには

やりたいことをやる

行動している人じゃないと言えない

 

自分も様々な面で行動する人になりたいなと思う。

 

これからすぐに体育館に行ってバスケをやろう!

は物理的に無理なので

今できることをやるのがいいですね

 

ただ楽しいこと、を選ぶって

例えそれではお金にならなくても

やりたいことはやらないと後悔すると思う

 

ただ、楽しいことは

心の健康を保ってくれる

リラックスできるし

気持ちもスッキリします

意外とメンタルヘルスでは重要なことだったりします

 

やった後悔より

やらない後悔は長引く

 

これは経験でそう思います。

 

言った後悔より言わなかった後悔の方が心に残っているなと思う。

 

 

以上をまとめると

・楽しい、得意は長く続けることができる

・ただ、楽しいことはメンタルヘルスを健康にする

・やらない後悔は長く続く