「始める」ブログ

誰かの、何かを「始める」きっかけに

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

衝動買いをしてしまう盲点とは

「なんであの時こんなことをしたんだろう」 「また衝動買いしちゃった」 いつもは、あらがうことのできている欲求に、あらがうことができない そんなときは誰にでもあるかと思います。 なぜそのようなことが起きるのか… 結論「欠乏感は人の判断力を下げる」…

肩こりは心を病ませる

精神科で仕事をしていると、 からだの調子が悪くなると精神的にも不調になる方が多いと感じます。 からだの調子は心にも影響を及ぼします。 ストレスに対する力や器がもろくなっている方は特に 不調が表面に出やすくなるのかなと思います。 精神的に弱い人じ…

ネガティブ思考をポジティブにするには【結論:反転させてみる。】

「どうせ自分なんて何やったってうまくいかない」 「ネガティブに考えちゃうから日々モヤモヤとしている」 ネガティブ思考というのは、実は物事を進めるうえで安全に、うまくいくために多くのことを検討し対応するためには必要だなと感じていて、リスクを考…

書けば自分がわかります

突然ですが、僕は自己分析推奨派です。 自分が好きなものが何なのか なぜそれが好きなのか 逆に嫌いなものは、なぜ嫌いなのか 自分が面白いと思うものは、なぜ面白いと思うのか 自分が望むものや感情の動きを知ることは 「自分に正直になり、人生を豊かにす…

気合とか根性論じゃいつまでも行動できないわけは

「行動しようと思ってもできないんだよね」 「やろうやろうと思っても先延ばしにしちゃう」 こういう場合ってよくあるかと思います。 ・どうしたら行動できるようになるのか ・なぜ行動できないのか この二つをテーマにして書いていこうと思います。 ・どう…

目標を達成するまで続けるには?

「目標を立てても継続できない」 「勉強しててもモチベーションが保てなくて続けられない」 目標達成のカギは、「明確化」に尽きます。 「それってよく聞く」 「本に書いてあった」 「でもよくわからないし、続けられたことない」 よくある成功法則本にも書…

食事から仕事の質を上げる方法を考察

食事との向き合い方を見直すことは 意外と仕事との共通点があると思い、 効果的な仕事との向き合い方につなげる方法はないか考察してみたいと思います。 本日のテーマは 1.食事との向き合い方を見直す 2.仕事に通ずること 3.食事と向きあうシンプルな方法…

バズる投稿の理由

「どうしてあの商品が気になるんだろう」 「また新商品を買ってしまった」 「SNSでうまく投稿が伸びない」 ある本に新商品が気になる理由やSNSでいいねなどが増やす方法が紹介されていました。 結論:シズル言葉を使う、です。 シズル言葉を意識することでSN…

何をやってもうまくいかない人へ【結論:第一印象より第二印象、第三印象を好んでみる】

「なんだか何やってもうまくいかないな」 「恋人ができてもうまくいかない」 今までの自分の価値観で生きにくかったり、うまくいかなかったりすることが多い人が 自分の価値観をちょっと広げて、うまくいく可能性を増やす方法として、 第一印象より第二印象…

本当にやりたいことがわからない人は【結論:経験不足】

「やりたいことがわからない」 「好きなことがわからない」 「好きって何???」 僕もやりたいこと、好きなことがわからずに悩んできました。 なくても生きてはいけるのですが、生きがいというか、ワクワクすることがない状態になってしまいます。 結論:本…

好きなこと・やりたいことを見つけるためには【結論:自分に正直になりましょう】

皆さんは、やりたいこと、ありますか。 好きなこと・やりたいことがない人は多いと思っていて、 そのことについて考えている人もいるなあと感じています。 好きなこと・やりたいことを見つけるためには 結論:自分に正直になりましょう だと思います。 好き…

迷い=浪費

迷うことは浪費することです。特に限りのある時間とお金を浪費する。 なぜならAとBがあるとして、それを選ぶためにある種の判断基準を設けてどちらかを選びます。 その選ぶ行為があることでまずは時間を失ってしまう。そして、なにかを選べないことはどちら…

効率のいい勉強法【結論:ピンポイントで勉強する】

「勉強をはじめようとするんだけどモチベーションが保てないしやる気もでないんだけど、しかも効率も上がらない」 現在ブログの勉強と半年間で本を10冊読んでみるという目標をたてて実行中で試行錯誤をしながら継続中のしゅんと言います。職生活を変えるべく…

正面から来る人を避ける方法【結論:正面から来る人の顔を見る】

最近街中を歩いていてよく、正面から来る人を避けようとして同じ方向に動いてしまい、気まずい雰囲気になることがよくありました。 一つ仮説を立ててからそれをやってみると相手がどの方向に行くのかわかるようになり、気まずい雰囲気にならずに済んでいます…

人間関係のストレスを減らす【結論:距離感です】

「人間関係で気を遣うのが大変で疲れる。めんどくさいなあ」 「相手との距離感がいまいちわからない。」 現代社会の問題とも言える、人間関係のストレスを減らすためのポイントは、 結論を言うと相手との距離感だといえます。 実際に僕も人間関係で悩んでき…

北海道の震災で学んだこと【デマは不安を煽ります。ほんとやめて】

2018年9月6日の夜中に起こった地震。まだ記憶が鮮明な方もいるかもしれません。 その時の状況と必要だったなというものを当時の経験を踏まえ、まとめてみたいと思います。 震災当日 夜中に飛び起きた 地震があったのは夜中で緊急地震速報で目が覚め、その直…

毒親とのうまい付き合い方ってあるの?

「自分の親が毒親っぽいんだけどうまく付き合っていく方法ってあるのかな?」 毒親とうまく付き合う方法は、 結論、僕は「無理」だと思います。 ただ、無理なりにどう向き合っていくのか、毒親はなぜ毒親なのかを考えてみるとうまい距離の取り方を見つけるこ…

新しい習慣を始めるためにやめないといけないこと

「新しいことを始めようと思うんだけど、どうも面倒だし時間がなくて続けられない」 新しい習慣を始めるためにやめないといけないこと、そして習慣を続けるために必要なことをまとめていきます。 1.完璧主義は習慣化の敵 2.初めから完璧を目指さない 3…

ストレスが解消される意外なこと【結論:感情の共有】

「ストレスが溜まってイライラする。あ~発散したい」 仕事をしている方はよくある話ではないでしょうか。僕も看護師をしていてストレスが溜まることが多いです。 ストレス発散には 飲みに行ったり、運動したり、趣味に没頭したり、カラオケに行って声を出し…

感情のコントロールをするためには

職場や学校、実家などでストレスがかかりイライラすることはよくあることだと思います。 一番シンプルな方法はストレスをなくすためには環境を変えるのが手っ取り早いです。 そうは言ってもすぐ引っ越しできないし、仕事も変えられないという方は多いと思い…