「始める」ブログ

誰かの、何かを「始める」きっかけに

年末年始に立てる目標は達成できない

あなたは年末年始に目標を立てますか?

そして、その立てた目標は達成できましたか?

 

小さな頃によくやっていたことがあって、

家族で、年末か年始に1年間の目標を立てていました。

 

しかし、この目標は1ヶ月も経てば忘れ去られ

気づけば年末になり

また、翌年の目標を立てたりしていました。

 

 

1年間の目標は立てる事は悪い事ではないと思うのですが

当時やっていたような目標の立て方だったり、

休みの前日や休みの時、年末年始に立てる目標は達成しにくいと感じます。

 

 

どうして目標を立てても達成できないのか

目標を達成していくにはどうしたらいいのか

 

それでも

年末の今、来年に向けて目標を立てたい

目標を達成していくにはどうしたらいいのか

ということについて書いていこうと思います。

 

 

本日の目次

⒈年末年始は大きな目標を立てがち

⒉最悪の状況を踏まえて目標を立てる

⒊フィードバックがされていない

 

 

 

⒈年末年始は大きな目標を立てがち

年末年始に目標を立てると、うまくいかない理由としては

長期休みだったり、年が明けるという高揚感があるため、目標を大きく立てがちだったりします。

1日中休みなので、休み前提で目標を立ててしまうことが考えられます。

目標を立てるのが苦手な人は、ここにつまずきやすいですし、

目標が具体的じゃないため、継続できていないことが考えられます。

 

「2020年は健康に過ごす」

 

もし、このような目標を立てた場合は、達成できない可能性は限りなく高いと考えられます。

何を持って健康とするのか、目標設定されていませんし、

その健康を保つためにどのような行動をしていく必要があるのか、について考えられていません。

 

「2020年は健康を保つために、1月から4月までは会社から一駅は歩くようにし、5月から8月までは、会社から一駅を歩くようにすることに加え、休日に30分程度のランニングをする」のように、行動できるくらい具体的に立てることがおすすめです。

 

⒉最悪の状況を踏まえて目標を立てる

目標を立てる時に、休みや年末年始だと目標を立てると大きく立てすぎると伝えました。

目標を立てる時に、気をつけた方がいいことがあって、

「最悪の状況の時にも継続できるよう」に目標を立てると良いです。

 

「そんなこと考えなくても、大丈夫だと思う」

という声が聞かれてきそうですが、

今までそのようにやって来て、目標を達成した事はあるでしょうか。

おそらく、ほとんどは達成できずにきてしまっているのではないかと思います。

 

なぜ、最悪の状況の時を想定して目標を立てると良いのかというと

仕事が忙しいとか

体調が悪いとか

何かしら継続できない理由ができた時に優先順位が下がってしまうことが考えられます。

 

 

どんな状況でも継続できるような目標にする事は

 

忙しい時でも

体調が悪い時でも

休みで時間がある時でも

体調がよくて、物足りないな、と思う時でも

 

どんな時でも継続することができる。

 

理由をつけて先送りしたものはその次の日もできません。

その次の日にはすでに忘れてしまっているかもしれません。

 

⒊フィードバックがされていない

 毎日続けるものでも週何回やると決めたものでも

ただ毎日行っているだけでは、目標に近づけているのか、遠くなっているのかわかりません。

そのため、定期的に振り返りをしていく必要があります。

週1回の振り返りでもいいですし

月1回の振り返りでもいいので

振り返りの日を決め、目標までの距離感を確かめる。

 

成果が出ているかどうかがわからない努力ほど苦痛なものはないと思います

「なんのためにやってるんだろう」

と考えが多くなれば継続するのはさらに苦痛になってしまう

 

そのために振り返りをする事は重要だなと思います。

 

 

以上まとめると

・目標を立てるなら具体的に立てる

・最悪の状況を踏まえて目標を立てた方がいい

・目標に近づいているか定期的に振り返る事でモチベーションを保つことができる