「始める」ブログ

誰かの、何かを「始める」きっかけに

精神論で習慣は変えられない

習慣を変えるためには様々な方法がありますが

 

今まであなたはどのような方法を使ってきましたか?

 

なかなか習慣を変えることができない人は

精神論で変えようとしていることが多いかもしれません

 

 

「毎日朝早く起きられるように気をつけよう」

「人に優しくできるように気をつけよう」

「毎日がんばろう」

など

このように考えることは、精神論で変えようとしていることと同義です。

 

 

もちろん環境を変えずとも習慣や性格を変えることができますが

なかなか変えることは難しいと思います。

 

 

本日の結論

「習慣を変えるには環境を変えるのが一番」

 

 

自分を変えるための方法の一つとして“環境”を変えるやり方があります。

環境を変えるときは、大きなエネルギーを必要とします。

 

・周囲の人を変える

・職場を変える

・家を変える

・住んでいる地域を変える

・今までの習慣を変える

など

 

自分の環境を変えることは、様々な調整をしなければならないため時間もエネルギーも多く使用します。

 

 

ただ、環境の調整を一度してしまえば、新しい生活の習慣を作り上げていくことになります。

環境が変わると、普通は今まで通りの生活を送ることはできません。

 

何もしなければ、今まで通りの生活に徐々に変わっていきますが、自分を変えるために環境を変えたのなら、今までとは違う行動をする必要がありますよね。

 

 

環境を変えた時に、今まで通りの行動をしないためにはどうしたらいいのか

 

 

「なりたい自分の行動を習慣に組み込もう」

 

 

性格を変えるのも

習慣を変えるのも

 

考えを変えて、行動を変えることで変わっていきます。

 

目標達成をしにくい人や

習慣を変えることが苦手な人が陥りやすい特徴として

 

“一気に様々なことを変えようとしてしまうこと”

 

習慣も性格も変わるには時間がかかります。目安としては3ヶ月から半年程度でしょうか。

習慣化や固定化というものは3ヶ月くらい行動し続けることで、変化していきます。

 

 

初めから大きく変えようとするより

小さく変える方が効率もいいし、モチベーションも保つことができると思います。

 

 

以上まとめると

・習慣を変えるには環境を変えるのが効率が良い

・環境を変えても行動しないと自分は変わらない

・行動を変えるなら小さく大きくは変えない方がいい