「始める」ブログ

誰かの、何かを「始める」きっかけに

読書記録でモチベーションを高める方法【得意な分野で投稿していこう】

読書をしていて

「モチベーションを保つことが難しいんだよな」

と感じることはないでしょうか?

 

自分の好きなジャンルは読み続けたとしても

モチベーションを保てない時はあると思います。

 

読み疲れをしたり

好きな分野でもワクワクできない時もあると思います。

 

そんなときのモチベーションを上げるための方法を

今回ご紹介してみたいと思います。

 

 

 

本日の結論

「インスタグラムで読書記録はモチベーションが上がる」

 

 

 

もくじ

⒈インスタを読書記録として使ってみる

⒉読書記録では何を書くべきか

⒊インスタは写真のためモチベーションが上がりやすい

 

 

 

 

⒈インスタを読書記録として使ってみる

 

ペン 手帳 iPhone

 

アウトプットをし続けるためにはある程度モチベーションを保つことが必要となります。

 

そのモチベーションとなるものを見つけることで

僕らはアウトプットし続けることができるのです。

 

積み重ねることでモチベーションを高めることができます

その積み重ねをどのように行なっていくのか。

 

その方法として、読書記録があるのかなと思います。

 

 

⒉読書記録では何を書くべきか

ノート メモ ペン

 

読書記録と言えば、

記憶定着と日々の積み重ねをするために重要な方法です。

 

読書記録で何を書くべきか、と考えると

・本の感想を書く

・本で学んだことを書く

・読んだことで役に立ったことを書く

・悩みが解決した本の内容を書く

などかなと思います。

 

 

そもそも書き続けることで日々の積み重ねができるため

「量」での確認をすることができます。

 

 

Twitterの投稿数で確認したり

はてなブログの継続日数で確認したり

・インスタで投稿した数を視覚的に確認する

 

 

そして、学んだことや役に立ったこと、悩みが解決したなどのことを書くことで

モチベーションが上がるだけでなく、周りの人も同様の場面で解決することができる可能性があるのです。

 

人は視覚からの情報収集が8割くらいありますので

目で見てわかるものがあるとモチベーションを高めることができるのです。

 

インスタの投稿ではより視覚的に積み重ねを知ることができると思います。

 

 

⒊インスタは写真のためモチベーションが上がりやすい

机の下から顔を出す猫

 

 2でも書きましたが

 

インスタグラムは

・読んだ本の写真

・読んだ感想や学んだこと

 ・情報の共有

 

ができます。もちろんTwitterでも同様の内容を投稿することができますが

文章を読むのが得意な人はTwitterで読んでくれると思いますし

絵や写真を見るのが好きな人はインスタグラムから見てくれると思います。

 

想定読者を誰に置くのか

自分の得意な分野は何か

 

これによって自分の投稿方法を考えていくことがモチベーションを保ちつつ、毎日の継続をしていくことができると思います。

 

 

以上まとめると

・読書記録でモチベーションを保つ

・自分の目的に沿った読書記録を書いてモチベーションを高める

・視覚的に積み重ねを確認するには「写真」を使うインスタが便利