「始める」ブログ

誰かの、何かを「始める」きっかけに

【感情に振り回されてしまう人へ】感情と共生していく方法を考えてみる

人間関係は、不思議なもので

好きなように生きていても

相手の気にいるように生きていても

批判される時はされるし、賛成される時はされる。

 

どんな状況でも批判して来る人はいると思う。

 

そうは言っても「嫌われたくない」と信念を貫きたいなら

 

誰にも嫌われない立ち位置にいくしかない

よく聞く話だが

誰にも嫌われない立ち位置というのは

誰にも好かれない立ち位置になるという

 

 

本日の結論

「感情は簡単に理性を歪める」

 

 

 

もくじ

⒈人はどこに行っても感情が付きまとう

⒉感情とうまく付き合うには

⒊感情はコントロールできない

 

 

 

⒈人はどこに行っても感情が付きまとう

人間は感情が必ずありきで様々なことを経験して積み重ねている。

それぞれ人は、それぞれの感情の当事者になる。

 

友人と話している時

家族と話をしている時

新しいことを始める時

上司に怒られた時

美しいものを見た時

悲しい出来事があった時

旅行に出掛けた時

 

僕らは僕らの感情の当事者になる。

何か物事に出会った時に、必ず感情が動く。大なり小なり。

動いた感情と共に、物事を記憶していく。

僕らは動こうとも動かまいとも感情は揺れている。

 

 

⒉感情とうまく付き合うには

感情とうまく付き合うためには

「感情を感じたまま表現する」必要がある

この表現とは、相手と感情の共有ができる方法のことをいう。

相手に伝わらない表現方法は適切な感情の表現とは言えない。

 

コミュニケーションを感情の側面から見た目的は

「感情の共有」です。

 

感情を相手に伝わるように表現することは

感情とうまく付き合うためには必要なスキルとも言えます。

 

 

感情とうまく付き合うことができない場合

感情を適切に表現出来ない場合や

感情を抑えてしまい、うまく表現出来ていない場合

感情を生み出している心は徐々に歪み

ストレスや様々な要因により心が壊れてしまう。

 

我慢できることは素晴らしいわけではない。

 

 

⒊感情はコントロールできない

 

tunrun.hatenablog.com

 

以前も感情についての記事を書きましたが

 

感情はコントロールできません。

 

そして

 

「感情は論理を歪める」

 

という前提で考える

 

歪められる前提で

振り回される前提で

感情と向き合う必要があって

 

その上で

振り回された結果

歪められた結果

 

思考は歪められるけど

「歪められているなぁー」と感じながら物事を考えよう

「振り回されているなぁー」と感じながら物事を考えよう

 

 

感情と共生していくには

うまく振り回されながら生きるのが一番いい。

抵抗しても感情は暴れてしまう

抑えようとしても全力で跳ね返してくる 

 

 

ただ、自分の傾向を知ることで、ある程度感情の揺らぎを落ち着かせることができると思います。

 

原則、人は感情に振り回されるもの

 

完全にコントロールはできません

 

 

以上をまとめると

・感情はどこに行っても、誰といてもいつもそばにいる

・感情は抑えれば抑えるほど、心が壊れる可能性がある

・抵抗はせず、感情に振り回されながら生きることで、心の負担は軽減できる